ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み 猫背で肩こりで悩んでいるアスリートには小胸筋のセルフ筋膜リリース 猫背で肩こりで悩んでしまっているアスリートには、小胸筋のセルフ筋膜リリースをいつもオススメしています。 今回は、猫背で肩こりで悩んでしまっているアスリートに小胸筋のセルフ筋膜リリースをオススメしている理由について説明していきたいと思... 2020.06.15 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み 肩こり・腰痛には胸椎の可動エクササイズが必須 肩こりや腰痛の悩みを持っているアスリートは多くいらっしゃいます。 このようなアスリートだけではありませんが、胸椎の可動エクササイズをしっかりと実施していただきたいと思います。 今回の記事では、なぜ肩こりや腰痛には胸椎の可動エク... 2020.06.13 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み 片足の自重トレーニングで足首の捻挫を予防 足首の捻挫は、スポーツ中に起こってしまうケガの中でも一番多く起こってしまうケガの1つになります。 多くの方が、足首の捻挫を防ぎたいと思っている一方で、足首の捻挫を甘くみてしまっているアスリートの方も多くいらっしゃいます。 今回... 2020.06.09 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み 熱中症予防のための水分補給: 外出時の水分摂取量のチェック 気温と湿度が上がり、熱中症になってしまうリスクが高まる時期には、外出時の水分補給がとても重要です。 外出をしているときに、どれだけ水分を摂取しているかをメモすることは大変です。 今回の記事では、熱中症を予防するための水分補給と... 2020.06.05 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み ”口渇感は熱中症予防の指標にはなりません” 熱中症を予防するために水分補給が大切だというのは、ほとんどのアスリートに周知されているのではないでしょうか? アスリートの皆さんの中には、水分補給をするタイミングとして、喉が渇いたら水分補給すればいいと教えられたり、そう思っている方... 2020.06.02 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み スポーツ中の水分補給の量を把握して熱中症予防 日本の場合には、5月からスポーツ中に起こる熱中症が増え始めてしまいます。 スポーツ中の熱中症の予防には、暑さになれるように強度を徐々に上げていく対策や水分補給など様々な予防策があります。 今回の記事では、スポーツ中の水分補給の... 2020.06.01 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み
ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み 腰痛の改善: ステップ①レッドフラッグを知ろう! 多くのアスリートが抱えている身体の悩みの1つが腰痛です。 今回の記事では、腰痛を改善するためにまずアスリートの方々に知ってもらいたい腰痛のレッドフラッグについて紹介したいと思います。 腰痛のレッドフラッグとは何か? 腰痛... 2020.05.20 ケガの予防/ 機能改善/身体の悩み