アスリートライフマネジメントとは、アスリート自身が生涯、アスリートとしてパフォーマンスを最大限に高めるためにより自分自身に合った考え方や言動、習慣などを管理することです。
健康の維持や増進に欠かせない「運動」・「栄養」・「休養」に加え、学生アスリートであれば学業、働いている世代であれば仕事、また友人や家族とのプライベートな時間も含めた総合的なものです。
スポーツにおけるパフォーマンスに限定するのではなく、生涯にわたる豊かな人生を過ごす上でアスリートライフマネジメントを実践することが不可欠です。
アスリートライフマネジメントを実践する上で7つの能力を高めて、各能力に共通するアスリートリテラシーを身につけることが、それぞれのアスリートにとって、より良い生涯にわたる豊かな人生を過ごすことができると考えています。
アスリートライフマネジメントを実践する上で高める7つの能力とは、
- 思考力
- コミュニケーション力
- 貢献力
- 遊ぶ力
- 回復力
- 運動学習力
- 鍛錬力
になります。